- 学校教員
- 日本語教員
- 司書・学芸員
- 取得可能な資格
学校教員
高等学校一種(国語)(書道) |
中学校一種(国語) |
学校図書館司書教諭 |
本学所定の科目を履修することで、中学校(国語)、高等学校(国語)(書道)、さらに小学校(二種)免許を取得することができます。毎年、近畿圏をはじめ日本各地の公立・私立の教員採用試験合格者があります。
教員免許の取得が条件ですが、学校図書館司書教諭の資格も合わせて取得することができます。
日本語教員
日本語教員養成課程では、将来日本語教員を目指す人材、また教員としてだけではなく、多様な言語や文化にかかわっていく人材を支援しています。
日本語教員養成課程で定められた単位を修得すると、文化庁の定める日本語教員となる基準を満たすことができます。また、文化庁の定める登録日本語教員(国家資格)となる一部の試験が免除されます。
学校教育の現場でも、外国にルーツを持つ児童や生徒の支援者が求められていますので、中学校・高校教員の資格とともに日本語教員の資格を持つ先生は、貴重な人材であると言えるでしょう。
司書
司書は、都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員です(文部科学省ホームページによる)。日本語日本文学科の学生は、本学に設置されている司書課程(図書館司書課程)の諸科目を履修することで、司書(図書館司書)の資格を取得することができます。実際、毎年度多くの日文科学生が司書の資格を取得しています。
学芸員
学芸員は、博物館資料の収集、保管、展示及び調査研究その他これと関連する事業を行う「博物館法」に定められた、博物館におかれる専門的職員です(文化庁ホームページによる)。日本語日本文学科の学生は、本学に設置されている学芸員課程(博物館学芸員課程)の諸科目を履修することで、学芸員(博物館学芸員)の資格を取得することができます。
なお、本学附属の施設として「武庫川女子大学附属総合ミュージアム」があり、学芸員課程履修学生が展覧会開催などの活動に関わっています。
取得可能な資格
1年前期 : MOS Word |
1年後期 : MOS Excel® |
2年後期 : ビジネス文章検定3級→希望者はさらに2級へ |
学んだことが資格試験受験時に役立ちます。
ITパスポート試験 | MOS(Microsoft Office Specialist) |
日商PC検定試験(文書作成) | 日本漢字能力検定(漢検) |
文章読解・作成能力検定 | 日本語検定 |
話しことば検定 | 毛筆書写検定 |
授業と結びついた資格
日文学科では、MOS受験を奨励しています。MOSとは、ワードやエクセル等、マイクロソフト・オフィス製品の利用スキルを証明する資格です。
- 「情報リテラシーⅠ」「情報リテラシーⅡ」は必修科目。希望者は受験直前講座を受けて試験に臨みます。
- 「文章表現演習」は日文学科の必修科目です。これを履修した後、希望者は「ビジネス文章検定」対策講座が受けられます。ビジネス文章検定(公益財団法人 実務技能検定協会)は、社会人として必要な実務的文章表現能力を証明する資格です。