学科テーマ

言葉の力で未来を拓く

日本のことばと文学・文化を学び、本物のコミュニケーション力を身に付けて、実社会への確かな一歩を踏み出します。

私たち日本語日本文学科では、日本語の仕組みや成り立ち、日本語が織り成す多彩な文学、そして日本語・日本文学に映し出される様々な日本の文化を学んでいきます。
私たちの学びは、「ことば」が語り掛けてくれるものを鋭敏に読み取る営みです。
私たちはまた、「ことば」によって自らの思いを人々に伝えるコミュニケーションの技能も高めていきます。美しく整った日本語を話し、書く技術、ハイレベルの情報と外国語のスキルを身に付け、実社会で活躍できる人間を育てます。

学びの特長

  • 日本語の学び

    ―日本語の昔と今を様々な角度から照らし出す。

    音の響き、意味の広がり、表記の豊かさ、会話の多様な働きなど、普段使っていながらあまり意識することのない日本語の様々な側面を、学問として掘り下げます。また、日本語を母語としない人たちに日本語を教える理論と技術も学ぶことができます。

  • 日本文学の学び

    ―ことばの精華、文学作品の森へ分け入る。

    万葉の昔から平成の今日までの様々な文学作品、さらには、児童文学も学ぶことができます。日本のことばや文学の学びには欠かせない漢文系列の科目も充実しています。これによって、中学・高校の国語の教員として教壇に立つ実力も養うことができます。

  • 日本文化と
    コミュニケーション
    の学び

    ―スキルを身に付け、日本の伝統と今を世界に発信する。

    日本の文化を多面的に学べるよう、数々の科目を設けています。東アジアの伝統芸術である書道の教育も充実しています。また、口頭表現・身体表現も含め、自分の思いを相手に的確に伝えるための様々なスキルを、実践を通して身に付けることができます。

主な開講科目

ことば

日本語教員資格への
対応科目も充実

ことば

日本語教員資格への
対応科目も充実

  • 日本語表現入門
  • 日本語学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 日本語文献講読Ⅰ・Ⅱ
  • 日本語史
  • 音声・音韻論
  • 日本語教育学入門
  • 異文化間コミュニケーション
  • 日本語教育インターシップ
  • 日本語教授法 など

文学

上代~現代まで、
幅広く深い学び

文学

上代~現代まで、
幅広く深い学び

  • 日本近代文学概論
  • 日本古典文学史
  • 日本近代文学史
  • 児童文学論
  • 上代/中古/中世/近世/近代
  • 文学研究Ⅰ・Ⅱ
  • 現代文学論
  • 東アジア思想文学Ⅰ・Ⅱ
  • 国語教育実践研究Ⅰ~Ⅳ など

文化

高校書道の
教員免許も取得可能

文化

高校書道の
教員免許も取得可能

  • 書道Ⅰ~Ⅳ
  • 書道史Ⅰ・Ⅱ
  • 書論・鑑賞学
  • 書道科指導法Ⅰ・Ⅱ
  • 美術史
  • 文化交流史
  • 日本の芸能
  • 日本の伝統文化
  • 日本の現代文化 など

コミュニケーション

先端の情報教育と
ユニークな科目

コミュニケーション

先端の情報教育と
ユニークな科目

  • 情報リテラシーⅠ・Ⅱ
  • 情報デザイン
  • 言語データ処理
  • 情報処理特論Ⅰ・Ⅱ
  • プレゼンテーション技法
  • 身体表現法
  • 英語で読む日本Ⅰ・Ⅱ
  • 中国語概説
  • 韓国語概説 など